どうも、飴太です。
前記事からかなり期間が空いてしまいました(_´・ω・)_
今回は最近投稿した歌詞の解釈をしていこうと思います(・ω・)
タイトルは「fade」、褪せてゆく・薄れるといった意味で使いました。
戦争で生き残った人が主人公です。
イメージしたのは薄れない記憶。
国のためじゃない、守るべきもののために戦った。
志を同じくした仲間達は、自分を置いて逝ってしまった。
押し殺すような寂しさを出せるように考えながら書きました。
詳しい歌詞の解釈・歌詞は以下に続きます。
** fade **
※「:」部分が歌詞の解釈になります。
繋いだ指の隙間が 拡がった
魚が跳ねるように 夢の奥
:あの頃交わした約束も薄れてしまった。今じゃもう夢のような話だ。
静寂を游ぐ僕など 目を綴じて
寓話を紡ぎ笑うの 胸の奥
:ぼんやりと生きる僕自身に目を伏せた。まるで寓話のようだと、胸の奥底で自嘲した。
撫で遊んでいた髪を覚えてる 僕は
今流行りの夢心地に怯えてる
:想っていた人の髪を撫でた感触は怖いほど鮮明に残っている。
:時間が僕だけを置いてけぼりにする。
終りを匂わす世界も 夜に添い眠った
今はそれだけでいいんだよ
流星群を眺め観て 願い事を一つ
「ずっとこのままでいたいな。」
:僕の世界はいつだって死臭がする。それでも夜になれば睡魔に負けて眠るんだ。
:放っておいてくれ、世間に流されるだけで僕は十分だ。
:死んでいった嘗ての仲間が燦然と煌く。彼らは守るべきものを守って散っていった。
そんな彼らに言うのは卑屈っぽい戯言。
:生温い世界で生きてく。何も思い出したくはないんだ。
白雨を憂う蓮へと 投げられた
玩具の指輪とサビ 夢の痕
:好きな人がいた。渡すつもりだった玩具の指輪は錆びてしまったから捨てた。
希っていた熱を手放せず 僕は
乗り損ねた電車を俟ち続けてる
:いつか好きな人と手を繋いで歩けたらとか、そういう想像をしていたんだけど、今となっては叶わないな。
:仲間達と一緒に死ねなかったから、僕を連れて逝ってくれる一方通行の電車を待ち望んでいる。
線路に沿わせる世界も 朝に酔い眠った
疲れてしまえばいいのになぁ
流星群は音も無く 雲の向こうを往く
「きえてしまえばいいのになぁ。」
:僕の世界にはいつだって誰かに決められたレールが敷かれている。夜に逆らったって朝になれば睡魔に負けて眠るんだ。
:これ以上ないほどに疲れてしまえば、もう二度と目を覚まさずにいられるのに。
:無言で語りかける仲間達は、夢の中で出会っても無言を貫いた。
:もうこんな夢、見たくないな。
明晰夢は褪めないまま 白昼夢の最中を歩く
唯一つも曖昧だろ。明けていく陽が眼を灼いた
:夢だと分かったというのに醒めてくれない。だからきっと、これは現実なんだろう。
:たまには、たまにはほんの少しだけ、現実と向かい合ってもいいだろう。明晰夢だと思えば怖くない。
いい加減、毎日の曖昧さにも飽いて来たんだ。だから、少しだけ目を開けよう。
終りを匂わす世界が 声を上げ泣き出す
昧者な僕らがまた芽吹く
流星群を眺め観て 流す涙一つ
捲けない時間を越えてゆく
:僕の世界が終わりたくないと泣き出した。いや、泣き喚いたのは僕自身だったんだろう。
:いつの時代も愚か者と呼ばれながらも、僕ら人間はまた生まれゆく。
:仲間達が僕の背中を押す。「もっと生きてから来い」と。
そう笑顔で言うのだけれど、僕は上手く笑えなくて。仕方が無いから涙を流して手を振った。
:二度と戻れない過去を乗り越えて、僕はもう少し生きていく。
と、このような感じになっております(´・ω・)
いつの時代も戦争は負の感情しか生みません。戦争なんぞしたあかん(´・ω・`)
以下、この歌詞を投稿しているピアプロページへのリンクと、歌詞の読みになります。
fade(ピアプロページ)
歌詞-ひらがなver
つないだ ゆびのすきまが ひろがった
さかなが はねるように ゆめのおく
しじまをおよぐぼくなど めをとじて
ぐうわをつむぎわらうの むねのおく
なであそんでいたかみをおぼえてる ぼくは
いまはやりのゆめごこちにおびえてる
おわりをにおわすせかいも よるにそいねむった
いまはそれだけでいいんだよ
りゅうせいぐんをながめみて ねがいごとをひとつ
ずっとこのままでいたいな
はくうを うれうはすへと なげられた
おもちゃの ゆびわとサビ ゆめのあと
こいねがっていたねつをてばなせず ぼくは
のりそこねたでんしゃをまちつづけてる
せんろにそわせるせかいも あさによいねむった
つかれてしまえばいいのになぁ
りゅうせいぐんはおともなく くものむこうをゆく
きえてしまえばいいのになぁ
めいせきむは さめないまま はくちゅうむの さなかをあるく
ただひとつも あいまいだろ あけていくひが めをやいた
おわりをにおわすせかいが こえをあげなきだす
まいしゃなぼくらがまためぶく
りゅうせいぐんをながめみて ながすなみだひとつ
まけないじかんをこえてゆく
前記事からかなり期間が空いてしまいました(_´・ω・)_
今回は最近投稿した歌詞の解釈をしていこうと思います(・ω・)
タイトルは「fade」、褪せてゆく・薄れるといった意味で使いました。
戦争で生き残った人が主人公です。
イメージしたのは薄れない記憶。
国のためじゃない、守るべきもののために戦った。
志を同じくした仲間達は、自分を置いて逝ってしまった。
押し殺すような寂しさを出せるように考えながら書きました。
詳しい歌詞の解釈・歌詞は以下に続きます。
** fade **
※「:」部分が歌詞の解釈になります。
繋いだ指の隙間が 拡がった
魚が跳ねるように 夢の奥
:あの頃交わした約束も薄れてしまった。今じゃもう夢のような話だ。
静寂を游ぐ僕など 目を綴じて
寓話を紡ぎ笑うの 胸の奥
:ぼんやりと生きる僕自身に目を伏せた。まるで寓話のようだと、胸の奥底で自嘲した。
撫で遊んでいた髪を覚えてる 僕は
今流行りの夢心地に怯えてる
:想っていた人の髪を撫でた感触は怖いほど鮮明に残っている。
:時間が僕だけを置いてけぼりにする。
終りを匂わす世界も 夜に添い眠った
今はそれだけでいいんだよ
流星群を眺め観て 願い事を一つ
「ずっとこのままでいたいな。」
:僕の世界はいつだって死臭がする。それでも夜になれば睡魔に負けて眠るんだ。
:放っておいてくれ、世間に流されるだけで僕は十分だ。
:死んでいった嘗ての仲間が燦然と煌く。彼らは守るべきものを守って散っていった。
そんな彼らに言うのは卑屈っぽい戯言。
:生温い世界で生きてく。何も思い出したくはないんだ。
白雨を憂う蓮へと 投げられた
玩具の指輪とサビ 夢の痕
:好きな人がいた。渡すつもりだった玩具の指輪は錆びてしまったから捨てた。
希っていた熱を手放せず 僕は
乗り損ねた電車を俟ち続けてる
:いつか好きな人と手を繋いで歩けたらとか、そういう想像をしていたんだけど、今となっては叶わないな。
:仲間達と一緒に死ねなかったから、僕を連れて逝ってくれる一方通行の電車を待ち望んでいる。
線路に沿わせる世界も 朝に酔い眠った
疲れてしまえばいいのになぁ
流星群は音も無く 雲の向こうを往く
「きえてしまえばいいのになぁ。」
:僕の世界にはいつだって誰かに決められたレールが敷かれている。夜に逆らったって朝になれば睡魔に負けて眠るんだ。
:これ以上ないほどに疲れてしまえば、もう二度と目を覚まさずにいられるのに。
:無言で語りかける仲間達は、夢の中で出会っても無言を貫いた。
:もうこんな夢、見たくないな。
明晰夢は褪めないまま 白昼夢の最中を歩く
唯一つも曖昧だろ。明けていく陽が眼を灼いた
:夢だと分かったというのに醒めてくれない。だからきっと、これは現実なんだろう。
:たまには、たまにはほんの少しだけ、現実と向かい合ってもいいだろう。明晰夢だと思えば怖くない。
いい加減、毎日の曖昧さにも飽いて来たんだ。だから、少しだけ目を開けよう。
終りを匂わす世界が 声を上げ泣き出す
昧者な僕らがまた芽吹く
流星群を眺め観て 流す涙一つ
捲けない時間を越えてゆく
:僕の世界が終わりたくないと泣き出した。いや、泣き喚いたのは僕自身だったんだろう。
:いつの時代も愚か者と呼ばれながらも、僕ら人間はまた生まれゆく。
:仲間達が僕の背中を押す。「もっと生きてから来い」と。
そう笑顔で言うのだけれど、僕は上手く笑えなくて。仕方が無いから涙を流して手を振った。
:二度と戻れない過去を乗り越えて、僕はもう少し生きていく。
と、このような感じになっております(´・ω・)
いつの時代も戦争は負の感情しか生みません。戦争なんぞしたあかん(´・ω・`)
以下、この歌詞を投稿しているピアプロページへのリンクと、歌詞の読みになります。
fade(ピアプロページ)
歌詞-ひらがなver
つないだ ゆびのすきまが ひろがった
さかなが はねるように ゆめのおく
しじまをおよぐぼくなど めをとじて
ぐうわをつむぎわらうの むねのおく
なであそんでいたかみをおぼえてる ぼくは
いまはやりのゆめごこちにおびえてる
おわりをにおわすせかいも よるにそいねむった
いまはそれだけでいいんだよ
りゅうせいぐんをながめみて ねがいごとをひとつ
ずっとこのままでいたいな
はくうを うれうはすへと なげられた
おもちゃの ゆびわとサビ ゆめのあと
こいねがっていたねつをてばなせず ぼくは
のりそこねたでんしゃをまちつづけてる
せんろにそわせるせかいも あさによいねむった
つかれてしまえばいいのになぁ
りゅうせいぐんはおともなく くものむこうをゆく
きえてしまえばいいのになぁ
めいせきむは さめないまま はくちゅうむの さなかをあるく
ただひとつも あいまいだろ あけていくひが めをやいた
おわりをにおわすせかいが こえをあげなきだす
まいしゃなぼくらがまためぶく
りゅうせいぐんをながめみて ながすなみだひとつ
まけないじかんをこえてゆく
PR
おばんです。飴太です。
ニコ動へ投稿済み楽曲の歌詞解釈を載せるとか言いつつ、
今回はピアプロへ投稿した歌詞の解釈です(´・ω・`)
タイトルは「目隠し鬼子(めかくしおにご)」
モチーフはタイトル通り、目隠し鬼という鬼ごっこの一種です。
イメージしたものは、(子供の)純心無垢故の残酷さ。
「生きるため」の1日を懸命に生きるものを簡単に殺せてしまうような子供の残酷さは
どこかヒヤリとするんじゃないかなぁとか思いながら書いていました。
基本的な設定
子供:鬼達に興味を示し、彼らとどうやって遊べるか・彼ら「で」どうやって遊べるかを考えた後、
子鬼を拉致・目隠しと鈴を付けさせ、一度解放→追いかけて捕まえ殺害 という「遊び」方を見出す。
「鬼さん此方」と呼ぶのは、子鬼達の恐怖を煽るため。
裏話:叫声→嬌声
消えていくのは女性。夕方、男に掴まり辱められて殺され、夜道に捨てられる。
元々はこの設定で書いていた歌詞ですが、あまり表面に出して書くのは気が引けたので
裏設定ということにしてみました。
詳しい歌詞の解釈・歌詞は以下に続きます。
** 目隠し鬼子 **
※「:」部分が歌詞の解釈になります。
無邪気な子等の戯れ
誰も見てないよと潜めた声
逃げ惑う子鬼達の
叫声が藍の夜に響いた
:無邪気といえば無邪気。好奇心といったほうがいいかもしれません
:深夜まで行われる行為ゆえ、大人に見つからないように
伸びた影 絵取る指
上がる口 戯事が始まる
:自分(子鬼)の方へ伸びてくる子供の影に掴まり、戯れるように体を指が這う
:ニヤリと笑う子供 「遊び」の始まり
「鬼さん此方、手の鳴る方へ」
左様ならと黄昏に消える
「鬼さん何処?手の鳴る方へ」
誰もいない石段で揺らぐ
:本来なら逃げる側が言うべき台詞を、恐怖を煽るために子供が代わりに言う
:「左様なら」=「サヨウナラ」 子鬼が夕暮れの中へ逃げ出す。
「おそろしか、おそろしか、鬼さんほんにおそろしか。」
「だけども僕らは遊ぶのさ、鬼さん喚んでは遊ぶのさ。」
:子供達の戯言 恐ろしいなどとは微塵も思っていない
無邪気な子等が夜更かし
誰も見てないよと潜めた声
土に敷く子鬼達の
叫声が藍の夜を穢した
:子鬼が捕らえられる
笑う声 塞ぐ耳
止まる足 最期の日が暮れる
:子鬼は無邪気に笑う子供の声に思わず耳を塞ぐ
:追い詰められた子鬼は自分の死を悟る
「鬼さん此方、手の鳴る方へ」
”サヨウナラ”が濃紺に消えた
「鬼さん此方?鈴の音其方!」
椛の影が目先で揺らぐ
:ここの”サヨウナラ”は子供達の言葉 その日の「1人目」が捕まった
:子鬼に付けた鈴が音を響かせ、見つかる
:蹲っていた子鬼は目の前に迫る手の平に抵抗も出来ず呆然とする
「おそろしか、おそろしか、鬼さんほんにおそろしか。」
「だけども鬼さん愛しいな、鬼さんほんに愛しいなぁ。」
毎夕始まる戯事に
”サヨウナラ”は無いそうな。
「鬼さん此方へ」手を鳴らし
朝方見つかる屍
:ほぼ歌詞の通りです
:戯言そのものに終わり(サヨウナラ)は訪れない→子供達はこの「遊び」にすっかり嵌ってしまっている
鬼さん此方、手の鳴る方へ
鬼さん此方、手の鳴る方へ
鬼さん其方、鈴の音聞いて
さあさ参ろうか
:子供が子鬼を呼ぶ
「鬼さん此方、手の鳴る方へ」
今宵も彼方へ鈴の方へと
「鬼さん此方、お手を拝借!」
夕闇さえも見えなくなって
:今夜もまた子鬼を追いかけ「遊ぶ」子供達
:お手を拝借=子鬼が腕を掴まれる
響く叫声が途切れ
また朝が来る
:子鬼の叫び声が途切れる頃、夜が明ける
と、こんな感じです。Aメロは夜、それ以外は夕方らしい描写にしています。
時代は江戸辺りかなぁと(´・ω・`)
以下、この歌詞を投稿しているピアプロページへのリンクと、歌詞の読みになります。
目隠し鬼子(ピアプロページ)
歌詞-ひらがなver
むじゃきなこらのたわむれ
だれもみてないよとひそめたこえ
にげまどうこおにたちの
きょうせいがあいのよるにひびいた
のびたかげ えどるゆび
あがるくち ざれごとがはじまる
「おにさんこちら、てのなるほうへ」
さようならとたそがれにきえる
「おにさんどちら?てのなるほうへ」
だれもいないいしだんでゆらぐ
「おそろしか、おそろしか、おにさんほんにおそろしか。」
「だけどもぼくらはあそぶのさ、おにさんよんではあそぶのさ。」
むじゃきなこらがよふかし
だれもみてないよとひそめたこえ
つちにしくこおにたちの
きょうせいがあいのよるをけがした
わらうこえ ふさぐみみ
とまるあし さいごのひがくれる
「おにさんこちら、てのなるほうへ」
”サヨウナラ”がのうこんにきえた
「おにさんこちら?すずのねそちら!」
もみじのかげがめさきでゆらぐ
「おそろしか、おそろしか、おにさんほんにおそろしか。」
「だけどもおにさんいとしいな、おにさんほんにいとしいなぁ。」
まいゆうはじまるざれごとに
”サヨウナラ”はないそうな。
「おにさんこちらへ」てをならし
あさがたみつかるかばね
おにさんこちら、てのなるほうへ
おにさんこちら、てのなるほうへ
おにさんそちら、すずのねきいて
さあさまいろうか
「おにさんこちら、てのなるほうへ」
こよいもあちらへすずのほうへと
「おにさんこちら、おてをはいしゃく!」
ゆうやみさえもみえなくなって
ひびくきょうせいがとぎれ
またあさがくる
ニコ動へ投稿済み楽曲の歌詞解釈を載せるとか言いつつ、
今回はピアプロへ投稿した歌詞の解釈です(´・ω・`)
タイトルは「目隠し鬼子(めかくしおにご)」
モチーフはタイトル通り、目隠し鬼という鬼ごっこの一種です。
イメージしたものは、(子供の)純心無垢故の残酷さ。
「生きるため」の1日を懸命に生きるものを簡単に殺せてしまうような子供の残酷さは
どこかヒヤリとするんじゃないかなぁとか思いながら書いていました。
基本的な設定
子供:鬼達に興味を示し、彼らとどうやって遊べるか・彼ら「で」どうやって遊べるかを考えた後、
子鬼を拉致・目隠しと鈴を付けさせ、一度解放→追いかけて捕まえ殺害 という「遊び」方を見出す。
「鬼さん此方」と呼ぶのは、子鬼達の恐怖を煽るため。
裏話:叫声→嬌声
消えていくのは女性。夕方、男に掴まり辱められて殺され、夜道に捨てられる。
元々はこの設定で書いていた歌詞ですが、あまり表面に出して書くのは気が引けたので
裏設定ということにしてみました。
詳しい歌詞の解釈・歌詞は以下に続きます。
** 目隠し鬼子 **
※「:」部分が歌詞の解釈になります。
無邪気な子等の戯れ
誰も見てないよと潜めた声
逃げ惑う子鬼達の
叫声が藍の夜に響いた
:無邪気といえば無邪気。好奇心といったほうがいいかもしれません
:深夜まで行われる行為ゆえ、大人に見つからないように
伸びた影 絵取る指
上がる口 戯事が始まる
:自分(子鬼)の方へ伸びてくる子供の影に掴まり、戯れるように体を指が這う
:ニヤリと笑う子供 「遊び」の始まり
「鬼さん此方、手の鳴る方へ」
左様ならと黄昏に消える
「鬼さん何処?手の鳴る方へ」
誰もいない石段で揺らぐ
:本来なら逃げる側が言うべき台詞を、恐怖を煽るために子供が代わりに言う
:「左様なら」=「サヨウナラ」 子鬼が夕暮れの中へ逃げ出す。
「おそろしか、おそろしか、鬼さんほんにおそろしか。」
「だけども僕らは遊ぶのさ、鬼さん喚んでは遊ぶのさ。」
:子供達の戯言 恐ろしいなどとは微塵も思っていない
無邪気な子等が夜更かし
誰も見てないよと潜めた声
土に敷く子鬼達の
叫声が藍の夜を穢した
:子鬼が捕らえられる
笑う声 塞ぐ耳
止まる足 最期の日が暮れる
:子鬼は無邪気に笑う子供の声に思わず耳を塞ぐ
:追い詰められた子鬼は自分の死を悟る
「鬼さん此方、手の鳴る方へ」
”サヨウナラ”が濃紺に消えた
「鬼さん此方?鈴の音其方!」
椛の影が目先で揺らぐ
:ここの”サヨウナラ”は子供達の言葉 その日の「1人目」が捕まった
:子鬼に付けた鈴が音を響かせ、見つかる
:蹲っていた子鬼は目の前に迫る手の平に抵抗も出来ず呆然とする
「おそろしか、おそろしか、鬼さんほんにおそろしか。」
「だけども鬼さん愛しいな、鬼さんほんに愛しいなぁ。」
毎夕始まる戯事に
”サヨウナラ”は無いそうな。
「鬼さん此方へ」手を鳴らし
朝方見つかる屍
:ほぼ歌詞の通りです
:戯言そのものに終わり(サヨウナラ)は訪れない→子供達はこの「遊び」にすっかり嵌ってしまっている
鬼さん此方、手の鳴る方へ
鬼さん此方、手の鳴る方へ
鬼さん其方、鈴の音聞いて
さあさ参ろうか
:子供が子鬼を呼ぶ
「鬼さん此方、手の鳴る方へ」
今宵も彼方へ鈴の方へと
「鬼さん此方、お手を拝借!」
夕闇さえも見えなくなって
:今夜もまた子鬼を追いかけ「遊ぶ」子供達
:お手を拝借=子鬼が腕を掴まれる
響く叫声が途切れ
また朝が来る
:子鬼の叫び声が途切れる頃、夜が明ける
と、こんな感じです。Aメロは夜、それ以外は夕方らしい描写にしています。
時代は江戸辺りかなぁと(´・ω・`)
以下、この歌詞を投稿しているピアプロページへのリンクと、歌詞の読みになります。
目隠し鬼子(ピアプロページ)
歌詞-ひらがなver
むじゃきなこらのたわむれ
だれもみてないよとひそめたこえ
にげまどうこおにたちの
きょうせいがあいのよるにひびいた
のびたかげ えどるゆび
あがるくち ざれごとがはじまる
「おにさんこちら、てのなるほうへ」
さようならとたそがれにきえる
「おにさんどちら?てのなるほうへ」
だれもいないいしだんでゆらぐ
「おそろしか、おそろしか、おにさんほんにおそろしか。」
「だけどもぼくらはあそぶのさ、おにさんよんではあそぶのさ。」
むじゃきなこらがよふかし
だれもみてないよとひそめたこえ
つちにしくこおにたちの
きょうせいがあいのよるをけがした
わらうこえ ふさぐみみ
とまるあし さいごのひがくれる
「おにさんこちら、てのなるほうへ」
”サヨウナラ”がのうこんにきえた
「おにさんこちら?すずのねそちら!」
もみじのかげがめさきでゆらぐ
「おそろしか、おそろしか、おにさんほんにおそろしか。」
「だけどもおにさんいとしいな、おにさんほんにいとしいなぁ。」
まいゆうはじまるざれごとに
”サヨウナラ”はないそうな。
「おにさんこちらへ」てをならし
あさがたみつかるかばね
おにさんこちら、てのなるほうへ
おにさんこちら、てのなるほうへ
おにさんそちら、すずのねきいて
さあさまいろうか
「おにさんこちら、てのなるほうへ」
こよいもあちらへすずのほうへと
「おにさんこちら、おてをはいしゃく!」
ゆうやみさえもみえなくなって
ひびくきょうせいがとぎれ
またあさがくる
カレンダー
フリーエリア
最新CM
プロフィール
HN:
飴太
性別:
非公開
自己紹介:
作詞したり歌ったりしている奴です。
ピアプロ等々へ投稿した歌詞の解釈とかをちょこちょこと載せていきます。
ピアプロ等々へ投稿した歌詞の解釈とかをちょこちょこと載せていきます。
ブログ内検索
P R